歯の学校-大曲分校-  
口の中をのぞいてみよう!!

口のページ || (くちびる)と頬(ほほ)のページ || (した)のページ || 歯(は)のページ
歯の名前を覚(おぼ)えよう!|| 歯はいつから生えてくる?|| 歯の形と働(はたら)き || 歯の中はどうなっている?


- 歯(は)のページ -


  歯の形と働(はたら)き  


前歯と奥歯(おくば)では違(ちが)う形をしてるよね。じつはこれは、それぞれの歯が持(も)つ役割(やくわり)と関係(かんけい)しているんだ。


切歯

切歯(せっし)は薄(うす)くひらべったくて先端(せんたん)が鋭(するど)くなっている。ちょうど大工さんが使(つか)う「のみ」のような形に似(に)ているんだ。包丁(ほうちょう)の形にも似てるよね。また上と下の切歯がかみ合うとはさみのような形になるんだ。このように切歯は食べ物を(か)み切る役目を持(も)っているんだよ。

犬歯

犬歯(けんし)は切歯よりも長く、太く、先のとがった円錐形(えんすいけい)をしている。この歯は食べ物を食いちぎり、引き裂(さ)働きをしているんだ。

臼歯

奥歯(おくば)は噛(か)み合わせの面に少しでこぼこがあるけれども、臼(うす)のような形をしているので臼歯(きゅうし)と呼(よ)ばれている。この歯は食べ物をすりつぶす働きをしているんだ。
  もしも奥歯がなくなってしまったらどんな影響(えいきょう)が出てくるんだろう。下顎(かがく)の6歳臼歯(ろくさいきゅうし)を一本失(うしな)うと、食べ物を噛(か)み砕(くだ)く力は全部の歯がそろっている時に比(くら)べて60%にも落(お)ちてしまうといわれているんだ。また一本歯がなくなると、隣(となり)の歯が動いてきて歯並び(はならび)も悪(わる)くなってしまったりする。一本ぐらいといわずに大事にしなければいけないんだ。






…犬歯を「糸切り歯」とも呼(よ)びます。どうしてでしょう? →答え


人間はいろいろな形をした歯を持っているけれど、これは、わたしたちの食べ物とも関係(かんけい)しているんだ。人間は肉も食べるし、野菜(やさい)も食べる雑食性(ざっしょくせい)といわれる食事をする動物だからなんだ。肉ばかり食べるライオンや、草ばかり食べる馬はそれぞれ違(ちが)う歯の形をしているので総合学習「動物の歯」のページで勉強してみよう。



歯には言葉(ことば)を話すための役割(やくわり)もあるんだよ。特に前歯が重要(じゅうよう)なんだけど、もしも歯がなくなってしまえば、はっきりした言葉を話すことができなくなっちゃうんだ。総入れ歯(そういれば)をいれているおじいちゃんやおばあちゃんが入れ歯をはずして話しているのを聞いたことがある人はいるかな?どのように聞こえたか友だちに教えてあげようね。言葉を話すには歯のほかに、舌や唇(くちびる)も重要な働きをしているのでいろんな音を発音(はつおん)してためしてみよう。






歯を食いしばる」という言葉を知っているかな?
一生懸命(いっしょうけんめい)がんばるときに使(つか)う表現(ひょうげん)だよね。重(おも)い荷物(にもつ)を持ち上げる時やスポーツをしている時など、力を出す瞬間(しゅんかん)に歯を食いしばると大きな力が出やすいんだ。奥歯(おくば)一本にみんなの体重(たいじゅう)ぐらいの力がかかると言われているんだ。スポーツをする時は、奥歯が縁(えん)の下の力持(も)ちの役目をするから、スポーツ選手(せんしゅ)になりたいと思っている子は歯を大事にしなくちゃいけないね。
歯という字が入った言葉は他にも、「歯がたたない」「歯が浮(う)く」などたくさんあるからどういう意味(いみ)があるか、みんなで勉強してみよう。

…「歯」という漢字を正しい筆順(ひつじゅん)で書きなさい。→答え


人間の顔(かお)ってほぼ左右対称(さゆうたいしょう)に出来ているよね。歯の中で一番目立ちやすいのは上顎(うわあご)の中切歯(ちゅうせっし)だけど、この歯が右と左のおおきさがそろってバランスが取(と)れていないとヘンだよね。歯は顔をきれいに見せる働きもしているんだ。

…美人(びじん)を表す言葉に「明眸皓歯」という言葉があります。何と読むでしょうか?またどういう意味でしょうか? →答え


大昔(むかし)の人は、わざと前歯を抜(ぬ)いたり削(けず)ったりしておしゃれをしたといわれてるんだ。
  前歯が欠(か)けてると本当にかっこいいのかな〜?







歯の名前を覚(おぼ)えよう!|| 歯はいつから生えてくる?|| 歯の形と働(はたら)き || 歯の中はどうなっている?
口のページ || (くちびる)と頬(ほほ)のページ || (した)のページ || 歯(は)のページ
  口の中をのぞいてみよう!!