「トップページ」へ戻ります

→「トップページ」へ   
→「サイトマップ」へ   
→「農業科学館について」へ   
→「PDF版中期ビジョン」へ  

秋田県立農業科学館中期ビジョン 2020~2024


「食・農・自然」をとおした心豊かな「人づくり」を目指します

ふれる

  • 特色ある展示と植栽の充実に努め、学びと憩いの場を創造します

かんじる

  • 「秋田の食・農・自然」の素晴らしさを体感できる、価値ある体験活動を提供します

つながる

  • 他の教育機関・施設・団体と連携し、「食と農の交流拠点」の役割を強化します


展示

  • 過去の農林業と農山村の姿を展示し、農業に関する先人の知恵と苦労、貴重な伝統文化を紹介します。
  • 今後の農業が目指している姿や、食と農の最新の情報を積極的に発信します。

植栽

  • 草花等の栽培に本県の奨励品種を積極的に取り入れ、栽培・管理の方法を発信します。
  • 四季折々の植栽物を充実させ、人々が憩い・集う場を提供します。

ゼミナール・講座

  • 子どもから大人までが楽しめる、多様な体験活動の機会を提供します。
  • 「農業科学館まつり」や「オータムフラワーフェスタ」など、季節を感じ自然に親しむ機会を提供します。

セカンドスクール的利用

  • 「秋田の食・農・自然」に関して、館の特徴や機能を生かした体験的な学習を実施します。
  • 子どもたちが主体的に課題の解決や探求的な学習に取り組めるよう、展示資料・学習プログラム・学習シート等の内容を充実します。

他機関との連携

  • 大曲農業高校をはじめとする県内農業高校と連携し、教育課程や課外活動での取組を協働で進めます。
  • 秋田県立大学をはじめとする研究機関とのネットワークの強化に努め、研究成果を展示や学習に活用します。

情報発信・利用拡大

  • ホームページや各種メディアを活用し、当館の取組や活動状況などを積極的に発信します。
  • 当館が拠点となり、食と農に関する学校・行政・地域のニーズをつなぎ、多様な活動の企画を提案します。
  • 生涯学習の成果発表の場として各種企画展を開催し、利用拡大に努めます。
→「PDF版中期ビジョン」はこちらから 


↑「ページの先頭」へ戻る   

→「トップページ」へ   
→「サイトマップ」へ   
→「農業科学館について」へ   

秋田県立農業科学館

〒014-0073  秋田県大仙市内小友字中沢171-4
TEL:0187-68-2300 FAX:0187-68-2351
Eメール:noukan@obako.or.jp
各ページに掲載している情報の無断転載等を禁止します。