日記[管理]
2021年   8月  
 2021年8月31日(火)   学習発表会に向けて「全校の歌」の歌練習@
 本校では、学習発表会を9月18日(土)に行う予定です。
 現状から検討し、昨年度と同様に学年入れ替え制で実施する方向で考えています。そうすると、全校が一堂に会しての全校合唱の場面も断念せざるを得ません。その代わりとして、前日までに録音等を行い、当日お聴かせできればと思っています。
 今月の歌として朝の時間に歌っている「この星に生まれて」は、とても素敵な曲です。下学年が高音部(主旋律)、上学年が低音部に分かれて、合唱を響かせたいと願っています。
 本日、集会日課として、初めて合唱に取り組んでみました。下学年、上学年それぞれに初めてながら、真剣に練習に取り組みました。この後、さらにハーモニーが磨かれていくことと思います。また、音楽部の伴奏も上手でした。
 全校の一体感をお届けできるように、みんなで頑張るつもりです。
▲top
 2021年8月30日(月)   1年生:サツマイモ掘り 大収穫です!
 各学年とも、夏野菜の収穫を楽しんできた畑作りです。
 本日は、秋の代表的な味覚、サツマイモ掘りを1年生が行いました。芋掘りトップバッターです。
 朝、長靴を持ったり履いたりして登校した1年生。もしやと思って尋ねたら、サツマイモ掘りをするとのことでした。生活科の学習として3校時畑に向かった1年生。たくさんのお芋が採れて、大喜びの様子でした。
 この後、サツマイモを植えた他の学年も、順次収穫することと思います。楽しみですね。
▲top
 2021年8月27日(金)   第四回 六小会議がありました!
 本日の放課後、3年生以上の各クラスの代表児童と、運営委員会、各委員会の長が集っての「六小会議」がありました。
 議題は、「学習発表会のテーマを決めよう」です。各学級から出されたテーマ、またはキーワードは、短冊にして黒板に貼られています。この短冊については、1年生と2年生の分も届けられていました。つまり、全校の「案」が寄せられて、代表の児童で話し合う会議ということになります。
 自分たちの学級が、どんな理由で言葉を決めたのか発表がありました。その後、全校の短冊を比べながら、意見交流や発表をしました。
 共通した言葉やメッセージ性のある言葉などが、次々に挙げられました。
 この後、六小会議で出された意見を運営委員会でつなげるなどして、よりよい形(テーマ)にしてくれることになります。
 どんなテーマになるか楽しみです。
▲top
 2021年8月27日(金)   泳力は確かに高まっています!
 プールでの授業は、2校時以降に順に各学年が行っています。授業が終わった学年と次の学年のスイッチや引き継ぎもスムーズに行われています。
 本日3校時は、6年生の水泳授業でした。これまでの学習(この一夏、そして、小学校6年間)の成果を確かめるように、プールの横幅を使って、一斉に泳ぐ場面がありました。最初は、ビート板を使って、浮いたり蹴伸びで進んだりする心地よさを味わっているようでした。
 次に、クロールで泳ぐことに挑戦です。一人一人が各自の目標で泳ぎながらも、みんなで美しく揃って泳いでいました。体が沈まないように気を付けたり、息継ぎに気を付けたり、バタ足や腕のかきに気を付けたり、一人一人が意識していることと思います。
 確かに、泳力が高まっていると感じました!
▲top
 2021年8月26日(木)   各活動、大成功! 終わりの会&振り返り!
 二日目、トレジャーハンティングにも意欲的に取り組み、各活動を大成功させた4年生です。最後に、民俗資料館で「終わりの会」を行いました。二人の司会の進行に従って、2名から感想発表がありました。
 団長からも、めあてに沿って頑張ったことを称えました。(@自分のこと(自立・自律) A友達とのこと B関わってくださった多くの方への感謝など)
 最後に児童を代表してお礼の言葉と、みんなで声を合わせてあいさつをしました。
 時間に余裕があり、もう少し資料館を見たいという子どもたちも多かったので、フリータイムとして見学の続きもしました。
 振り返りの時間をもち、二日間の活動の全日程が終了となりました。
 お家に帰って、いろいろなお土産話があると思います。是非、聞いてあげてください。
▲top
 2021年8月26日(木)   トレジャーハンティングに出発!
 二日目の活動は、10班に分かれて行います。
 トレジャーハンティングについて、グループで読み合わせ、自分たちのタイミングでスタートしました。混まないところからなど、動き方も自分たちで考えてです。
 途中途中で、青ジャンパーのみさぽーたーの方も声をかけてくださいます。11問クリアしようと、みんな一生懸命です!
▲top
 2021年8月26日(木)   歴史民俗資料館に到着!
 2台のバスに分乗し、歴史民俗資料館に到着しました。
 ここは、美郷町の歴史やお宝に触れられる施設です。
 学友館のお二人から、トレジャーハンティングのルールを説明していただきました。問題は、11問のようです。
 グループで協力しながら、もし困ったときは、みさぽーたーの方にSOSを出してもよいということです。
▲top
 2021年8月26日(木)   あつあつで、美味しい朝食をいただきました!
 ラジオ体操を終えて、朝食会場に向かうと、一人一人のお膳に簡易コンロのハムエッグが準備されていました。小鉢、サラダ、梅干し、佃煮、のり、漬け物などたくさんのおかずです。
 朝食もご飯とおつゆはおかわり自由です。夕食よりおかわりの手が挙がったように感じます。子どもたちは、元気、元気です。
 朝早くから朝食の準備をしていただき、ありがとうございました。子どもたちは、感謝の気持ちをこめて「ごちそうさま」を言いました。
 この後は、歯磨きや荷物の整理、部屋の片付けをして、8:30に次の活動場所に移動します。
次の活動施設は、美郷町歴史民俗資料館です。
▲top
 2021年8月26日(木)   おはようございます。4年生全員元気です!
 おはようございます。4年生は、6時起床で布団やシーツ等を片付けた後、体育館に集合し、朝の集いを行いました。検温を行い、全員元気です。
 司会、ラジオ体操係、CD係、めあて発表と役割もしっかりできました。
 ラジオ体操で、体を動かし、新鮮な空気を吸って、体も目覚めました。この後は、朝食になります。
▲top
 2021年8月25日(水)   星空観察…横手市の星を見る会の方を先生に!
 雨は上がったものの、曇り空のため外での星座観察はできませんでした。けれども、今年も星を見る会の方々にお越しいただき、映写やパネルなどで星の説明をしていただきました。
 子どもたちの星座を確認しながら、星座の言われなどから教えていただき、子どもたちも引きつけられています。いろいろな質問にもよく反応していました。
 後半には、「はやぶさ2」による小惑星での石の採集と地球への帰還など、迫力満点の映像とお話がありました。日本の科学技術のすばらしさを教えていただきました。今回の星空観察で興味をもった子どもたちが、自分で観察したり調べたりと、学びを深めてくれたらと願います。
 お忙しい中、子どもたちのために教えにきていただき本当にありがとうございました。
▲top
 2021年8月25日(水)   おまちかね!おいしい夕食タイム
 まずは「夕べの集い」をしました。司会進行も上手でした。一日目の感想を二人が代表して発表しました。やはりグループワークで協力し合ったことや達成感が心に残っているようです。
 その後に、いよいよ元気な声でいただきますをして、夕食タイムです。エビフライやハンバーグ、焼き魚、卵焼き、サラダなどたくさんのおかずがある豪華なメニューです。ご飯やお味噌汁はおかわり自由でした。感染防止対策のため、一方向を見ての会食でしたが、みんなで楽しくおいしくいただきました。ご飯やお味噌汁をおかわりした子どもたちもいました!
▲top
 2021年8月25日(水)   ベッドメイク(布団敷き)を協力し合って!
 聞いてみたところ、布団を敷いたことがある人とない人は、半々でした。
 飛翔館の見学を終えて、ワクアスに戻り、ベッドメイクについて教えていただきました。
敷き布団をシーツでくるむことや掛け布団カバーを掛けることは、一人でやるよりは二人でやる方が上手くいくようです。子どもたちは、館のスタッフの方の模範を真剣に聞いて反応もよくしていました。
 各部屋に入り、いざ自分たちの布団作りです!部屋のメンバーと協力し合って仲よく取り組んでいました。上手に進んでいる部屋も、少々難儀している部屋もありました。
(写真は後ほど)
▲top
 2021年8月25日(水)   飛翔館(佐藤章記念館)を見学
 グループワークの後に、ワクアスの隣にある飛翔館を見学しました。
 美郷町出身の飛行家である佐藤章氏の生家の倉を移築した建物で、2階は佐藤章氏の記念館になっています。教育長さんが、佐藤氏のことや建物について詳しく説明してくださいました。
 しっかり話を聞いて、中も興味津々に見学しました。
▲top
 2021年8月25日(水)   グループワーク活動@
 お楽しみの活動@です。
 まずは、アイスブレイクとして、「勝ち、負け、あいこじゃんけん」「ウルトラマンじゃんけん」「ジャンボじゃんけん」などを行いながら、協力し合うことを楽しみました。
 休憩をはさんで、少し高度なゲーム(頭脳を使うゲーム)に取り組みました。
 「並べ替えゲーム」では、誕生日の順などに並び替えるなどしました。「体で測ろう(時間と距離)」、「パラパラモーション」「ぴったりメイキング」など、みんなで知恵を出し合いながら取り組み、和が高まりました。最後の「できた!」のかけ声が気持ちよかったです。
(写真は後ほど)
▲top
 2021年8月25日(水)   4年生、ワクアスに到着し始めの会
 午後2時のバス出発を待ちきれない様子の4年生でした。
 ワクアスに到着し、体育館に集合し始めの会をしました。美郷町より10名の方がスタッフとしてお手伝いしてくださり、自己紹介をしていただきました。
 子どもたちは、結団式に続き、司会進行や歌、始めの言葉、終わりの言葉など役割をしっかりこなしました。そして、五つの各グループ班長が、一人ずつ目当ての発表をしました。
 すてきな二日間になりますように。
▲top
 2021年8月25日(水)   本日は、美郷給食で夏野菜カレーです!
 給食のメニューで人気抜群なのは、カレーです。
 これまでカレーの日は、木曜日だったのですが、夏休み以降は水曜日になりそうです。そして、木曜日は隔週でパンの日に。
 お便りで「美郷給食」紹介を、本日渡しました。農家さんが丹精込めて作ったナスやトマト、じゃがいもが紹介されています。カレーの他にもキャベツ入りメンチカツ、フルーツヨーグルトあえと、子どもたちの大好物のメニューでおいしくいただきました。
 写真は放送委員会の様子です。楽しい放送を全校に届けてくれます。マイクに向かって放送する以外は無言でということも心がけています。
▲top
 2021年8月25日(水)   4年ワクアス宿泊体験に…5年生・6年生が激励!
 4年宿泊体験は、町教育推進課の事業として、町宿泊交流館ワクアスを会場(2日目は歴史民俗資料館)にして行われます。2年ぶりの実施です。
 4年生は、本日の3校時に結団式を行い、準備も気持ちも高まっています。
 そんな下級生たちを激励するために、6年生は大きな横断幕にたくさんのメッセージを貼って階段踊り場に飾ってくれました。
 5年生からは、担任の先生そっくりの巨大照る照る坊主にたくさんのメッセージを付けて贈られました。
 お家の方もお子さんと一緒に荷物の準備をしてくださったことと思います。
 たくさんの激励を受けて、4年生には有意義な時間を過ごしてほしいと思います。
▲top
 2021年8月24日(火)   2階上学年では、自由研究を所狭しと掲示!
 上学年では、自由研究が多く、廊下の壁面や小黒板に所狭しと掲示されています。模造紙にまとめたり、スケッチブックにまとめたり、工作とタイアップさせたりと、こちらも力作ぞろいです。テーマも、興味を引かれるものばかりです。
 掲示された自由研究を、休み時間にお互いに見合っていました。友達の作品について、いろいろと説明してくれる様子は、なかなかの博士ぶりです。
 みんな頑張りましたね。そして、お家の方の励ましもありがとうございました。
▲top
 2021年8月24日(火)   夏休みの作品、力作が廊下に並びます!
 1階の下学年の廊下には、夏休み中に取り組んだ作品が並んでいます。工作、手芸、絵、習字など力作ぞろいです。一人勉強ノートにもがんばりの足跡が見えます。
 お家の皆さんの励ましやご協力もたくさんあったのではないかと思います。
 ありがとうございました。
▲top
 2021年8月24日(火)   2年:図工「大きくそだて びっくりやさい」&生活科
 2年生は、図工の時間に「大きくそだて びっくりやさい」と題して絵をかいていました。ダイナミックな絵が描かれていました。生活科とも関連させて、自分たちが畑で育てた野菜が題材です。夏野菜もそろそろ終盤です。きゅうりやオクラは、かなり大きくなっていました。(絵の題材としてはぴったりかな。)
 ピーマンは、大きな袋にたくさん…大収穫でした。そして、食べ頃の感じです。一人一人が袋に入れてお家へのお土産用に持ち帰るようです。立ち寄った私も2個いただいてしまいました。
 お家でも図工や生活科のことを話題にしながら、おいしく召し上がってください。(私はチンジャオロースにしようかな。)
▲top
 2021年8月24日(火)   1年生もいよいよ漢字の学習スタート!
 1年生の教室をのぞいてみると、「一」「二」「三」の漢字の学習をしていました。
 マス目のどの位置にどれくらいの大きさで書くとよいのか考えながら、まずは「一」の練習です。
 その後、「二」は「一」とどう違うかな?「三」は「二」とどこがどんなふうに違うかな?先生の質問に各自がじっくりと見て考えます。
 発表の場面では、ピンと指先まで伸ばして、発表意欲満々の子どもたちです。
 じっくり比べたり、友達の発表を聞いて考えたり、練習を繰り返したりして、新しく習う漢字なども覚えていってほしいと思います。
 お家でも、学校での勉強の様子などを聞いて見てくださいね。
▲top
 2021年8月23日(月)   夏休み明けの全校集会を行いました!
 32日間の夏休みを終え、本日は久しぶりの児童登校日です。たくさんの荷物を持ち、汗だくながら笑顔で登校する子どもたちの姿がありました。
 2校時の後、夏休み明け全校集会を行いました!校歌斉唱からスタートし、児童学年代表のスピーチ、校長の話や様々な連絡がありました。その中では、音楽部や男女ミニバスケの表彰や活躍の紹介がありました。また、新たに仲間入りする転校児童の紹介もありました。工事に関わっての注意もしました。
 元気なあいさつ、気持ちを込めて歌う校歌、代表児童の発表やそれを聞く全校児童など……。やはり学校には児童の笑顔や声があることが一番です。
 前期後半スタートです。この後は、学習発表会を始め、力を合わせて取り組むことが、更に増えます。子どもたちの力を高めていきたいと思います。
▲top
 2021年8月22日(日)   PTA厚生部の窓ふき事業で、ピカピカに!
 本日9:00より、PTA厚生部による窓ふき事業がありました。厚生部の親子での参加や執行部の協力がありました。
 体育館廊下や校舎1階の廊下、各箇所の水飲み場の流しや鏡、2階廊下や空中廊下の窓などを磨いていただきました。各場所に分かれて、親子で仲よく取り組んでくださり微笑ましい光景でした。弟さんや妹さん(園の年長児さん)の参加もあり、「来年よろしく!」と一緒に活動してくれました。
 昨日まで教室の照明や床の工事等がありましたが、机脚の移動やクリーニング、そして、今日の「PTA厚生部親子窓ふき」で、校舎がさらに明るくきれいになりました。
 夏休みを終え、明日から登校日となります。全校の子どもたちも気持ちよく登校できることと思います。本当にありがとうございました。
▲top
 2021年8月20日(金)   夏休みのプール開放 最終日も賑わいました!
 夏休みを惜しむように、本日のプール開放も大変賑わいました。晴天の下で、子どもたちが思いっきりプール遊びを楽しみました。
 「プールに顔をつけられるようになった。(お風呂でも練習した)」という子どももいました。また、泳ぎを見せてくれる子どもいました。浮いたり潜ったりと水の感覚を楽しんでいる子どももいました。そして、友達と仲よくじゃれ合っている子どもも!
 一夏を過ごし、一人一人が自分なりのめあてで、達成感をもった人も多いのではないでしょうか。
 本日は、1年生の保護者さんがプール監視のお手伝いをしてくださいました。これまで、関わってくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
 夏休みも明日と明後日で終わりとなります。来週、元気に子どもたちが登校してくれることを待ちたいと思います。
▲top
 2021年8月19日(木)   大規模改修 まずは教室がきれいに明るく!
 大規模改修は、夏休み中に、前庭のロータリーの消雪設備の工事、校舎の全照明のLEDへの交換、教室の床板の張り替えなどを中心に進めていただいています。7月末から8月上旬にかけて蒸し暑い日が続きましたが、業者の皆さんや職人さんがその中で一生懸命に工程を進めてくださいました。
 教室の床板張り替えを終え検査の終わったところを見て、昨日は1階の教室に、本日は2階の教室に、本校職員で机や椅子などを入れました。(クリーニング業者さんの作業もすばらしく、ほこりっぽかった教室や廊下も気持ちよくなりました。)
 来週23日(月)から子どもたちが登校します。明るくなった教室がみんなを待っています。
 それぞれの教室については、この後自分たちで楽しみながら整えてほしいと思います。
 また、工事は今年度末まで続きます。安全に注意して、そして、校舎がよくなっていくことに感謝しながら、一緒に生活していきましょう!
▲top
 2021年8月16日(月)   久しぶりのプール開放!
 お盆をはさんでの数日間は、プールもお休みでした。
 本日は、久しぶりのプール開放の日です。子どもたちを迎えるに先立って、日直の先生が水温と気温、塩素濃度などをチェックしてし、目印の白い旗を揚げてくれました。また、体育主任の先生は、プール内の枯れ葉などを網ですくって除いてくれました。
 今日は、3年生の保護者さんがプール監視を手伝ってくださいました。(体温チェック等)
 プールを楽しみにしていた子どもたちが集まり始め、合図を待ってプールに入りました。
 お盆前のあんなに暑かった時と比べて、今日は肌寒く感じるようです。子どもたちは、プールを満喫したり、少し早めにあがったりと、自分の体調に合わせて楽しんでいます。
▲top
 2021年8月8日(日)   グリーンスプリングス「サマーコンサート」行いました!
 本日、音楽部グリーンスプリングスによるサマーコンサートを行いました。
 7月末のバンドフェスティバルを終えてからの短い練習期間でしたが、この日のために3曲を準備しました。スタートは、「はずむ心のマーチ」、続いて「Step and a Step」、そして最後は、「風になりたい」でした。夏にぴったりのノリノリの曲を披露しました。
「Step and a Step」では、ダンスもありました。
 外で演奏したい考えで、体育館とホールの間の駐車場を会場にしました。(現在、大規模改修中で前庭が使えないため)
 お家のみなさんが、たくさん集まってたくさんの拍手や手拍子をくださいました。ありがとうございました。毎日暑い日が続いておりますが、楽しい一時を共有し、元気になってもらえたら幸いです。
 子どもたちもにとっても発表の場面が、自信を付けて成長していく機会となるものと思います。この後も応援よろしくお願いいたします。
▲top
 2021年8月6日(金)   ICTの積極的な活用、本校でも一歩ずつ!
 GIGAスクール構想により、本町(本校)でも、一人に1台ずつのタブレット端末が準備され、いろいろな授業の中で活用を試みています。学年の発達段階や教科の特質等によって、使い方や頻度は様々です。
 先月、秋田さきがけ新報社の記者さんから依頼を受け、6年生の外国語の授業で活用している様子を取材していただきました。本日8月6日の県南版に、記事が掲載されました。
 グループごとに興味のある国を選び、調べ学習をしたり写真を選んだりしながら、発表の準備を進めてきた6年生です。スライドショーに仕立て、自分たちの英語による発表の手助けになるものとして活用していました。聞き手も、具体の写真を見ながら発表を聞くことで、一段と興味が湧いている様子でした。
 昨年度から、どの学年でもタイピングや検索、保存の仕方など、少しずつICT活用の学習をし、操作に親しんできています。授業におけるツールの一つとして、自然に取り入れていきたいものと思います。
▲top
 2021年8月5日(木)   連日暑い日が続いています。子どもたち元気に活動中!
 連日30度を超す天候となっています。(35度前後の日も多いです。)
 その中で、音楽部の部員、太鼓部員の部員は、午前練習に取り組みました。暑い中ですが、それぞれ目標に向かって頑張っています。
 午後からのプール開放も賑わっていました。学年ごとにお手伝いいただいている保護者の皆様、本当にありがとうございます。(どうか暑さ対策よろしくお願いいたします。)
 プールに訪れた子どもたちは、「カラン、カラン!」という鐘の音に、しっかりと反応して、プールに入ってよい時間とプールサイドに上がって休む時間とを守っています。健康安全のためにも、みんなで仲よく使用するためにも、大切なことですね。
 午後4時半頃、校内を回り体育館の窓閉めをしていたところ、野球部の子どもたちが、声を揃えてグラウンドをランニングしていました。「がんばれ!」と声をかけると、こちらに気付き手を振ってくれました。たのもしいです!
▲top
 2021年8月3日(火)   音楽部、サマーコンサートに向けてファイト!
 音楽部も、今週初日の練習となりました。
 8月8日(日)に行う予定の「サマーコンサート」に向けて、パート練習や全体合奏に一生懸命取り組んでいました。
 今年入ったばかりの初心者も、音の出し方を丁寧に教えてもらい練習を繰り返す中で、なかなかよい音が出るようになってきました。みんなで合わせてみると、音に厚みが増したように思います。部員全員で心を合わせて、さらによい音楽をつくってほしいと思っています。

「サマーコンサート」は、
 ○日時 8月8日(日) 17:00〜
 ○場所 六郷小学校 ホールと体育館の間の駐車場

 是非、聴きにお越しください!(その際は、感染予防へのご配慮をお願いいたします。)
▲top
 2021年8月3日(火)   太鼓部、暑い中でも練習がんばっています!
 先週4回の練習をし、5日ぶりに集まった太鼓部のメンバーです。
 本日の体育館は、かなり蒸し暑くなりました。扇風機を回しながら練習に取り組みました。
 初心者の多い今年度メンバーですが、バチを家に持ち帰って自主練習してきた児童もいたようです。
 新しい曲も教えていただきながら、一生懸命に練習に取り組みました!
 夏休み期間中の練習日は、あと3日となりますが、みんなで心とリズムを合わせて取り組んでほしいと思います。
▲top
 2021年8月2日(月)   8月になりました。美しい虹に願いを!
 夏休みも、7月を過ごし8月に入りました。
 本日は、「美郷の教育を考える会」という本町の園、小学校、中学校の職員が、一堂に会しての職員研修がありました。会場は。役場の大会場でした。そのため、音楽部、太鼓部の活動やプール開放はありませんでした。
 その間に職員室やホールのLEDの交換工事などが進んだようです。
 午後に出かけた出張の帰り、一雨の後に、空に美しい虹が出ていました。思わず、車から降りてスマホでパチリ! 
 どうぞ、8月も子どもたちにとって、よい月になりますように!
     

 
▲top
CGI-design