歯の学校-大曲分校-  
テスト  <達人(たつじん)コース>


正しいと思うものに、チェックを入れてください。最後(さいご)に採点(さいてん)ボタンを押(お)してください。




「第1問」

砂糖(さとう)の他(ほか)にキシリトールの入っているガムやお菓子(かし)は、絶対(ぜったい)に虫歯を作らないからいくら食べても大丈夫(だいじょうぶ)だ。

 

「第2問」

(した)をいろいろな形に変化(へんか)させることが出来るのは、舌が筋肉(きんにく)でできているからである。

 

「第3問」

第1乳臼歯(にゅうきゅうし)の下からは、第2小臼歯(しょうきゅうし)が生えてくる。

 

「第4問」

スポーツの試合(しあい)で、相手チームが自分たちよりとても強い時、「あのチームには歯が抜(ぬ)けちゃう」などと表現(ひょうげん)する。

 

「第5問」

虫歯はC1からC4まで4段階(だんかい)に分けられるが、C1とは一番虫歯がひどい状態(じょうたい)のことを言う。

 

「第6問」

食事をよくかんでゆっくり食べると、肥満(ひまん)になりにくい。

 

「第7問」

コウモリは空を飛(と)ぶので鳥の仲間(なかま)で歯がない。

 

「第8問」

奥歯(おくば)の溝(みぞ)は虫歯になりやすい部分なので、この溝を埋(う)めてしまう虫歯予防(よぼう)方法をシーラントという。

 

「第9問」

「八重歯(やえば)」とは、上顎(じょうがく)犬歯が他(ほか)の歯よりもやや外側(そとがわ)に生えた状態(じょうたい)をいう。

 

「第10問」

歯の一番外側(そとがわ)にあるエナメル質(しつ)は、ダイヤモンドよりも硬(かた)い。

 

「第11問」

清涼飲料水(せいりょういんりょうすい)に多く含(ふく)まれるリン酸(さん)という成分(せいぶん)は、体からカルシウムを奪(うば)い取(と)って骨(ほね)を弱くしてしまう性質(せいしつ)がある。

 

「第12問」

歯肉炎(しにくえん)のため血が出やすくなってしまった所は、あまり歯ブラシを当てないでそっとしておいたほうが良い。

 

「第13問」

歯肉炎(しにくえん)がひどくなると口臭(こうしゅう)がするようになる。

 

「第14問」

乳歯(にゅうし)が全部生えそろうのは二才ごろである。

 

「第15問」

歯ブラシの毛は歯肉にもあたるので、なるべく痛(いた)くないように細くて軟(やわ)らかいほうがいい。

 

「第16問」

ウシは上顎(じょうがく)の前歯を持(も)っていない。

 

「第17問」

虫歯が全然(ぜんぜん)ない人の口の中には、虫歯菌(きん)は一匹(いっぴき)もいない。

 

「第18問」

ネコはほとんどの歯が鋭(するど)くとがっていて、顎(あご)の力が非常(ひじょう)に強い。

 

「第19問」

私たちの唾液(だえき)の中には「アミラーゼ」という消化酵素(しょうかこうそ)が含(ふく)まれていて、でんぷんを糖分(とうぶん)に分解(ぶんかい)する働(はたら)きがある。

 

「第20問」

「うりざね顔」とは、色が黒くて顎(あご)が角張(かくば)った四角い顔のことをいう。





    点(100点満点(まんてん)です)